NEWS & WORKS お知らせ & 活動実績

セミナー
  • UPDATE2022.11.11
  • 【ローカルガイド研修】英語観光案内ガイド養成講座:参加者募集中!【11/30申込締切】

  • ウィズコロナの観光業界において、外国人の個人旅行解禁、入国規制緩和が進み、今後、英語で観光案内できる人材がより必要となります。あなたの外国語(英語)スキルで、豊岡市のサステイナブルなまちづくりの背景にある歴史・文化・暮らしを外国人観光客に伝えませんか。 全2 回コースで、ローカルガイドのお仕事や外国人観光客への対応を学び、同時通訳者でもあるプロの全国通訳案内士による実地研修を通して、実践的……

セミナー
セミナー
  • UPDATE2022.01.30
  • <締切延長>【参加者募集】地域の観光人材のインバウンド対応能力強化研修

  • 締切を延長しました!<2月17日(木)17:00まで>  皆様のご参加をお待ちしています。 -------- 来るべき訪日観光再開に向けて、英会話等の外国人観光客受入対応の研修を行います!  新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、依然として外国人観光客の訪日がストップしています。  感染症収束による訪日観光回復の見込みはまだ先になると考えられますが、回復前の今、……

セミナー
  • UPDATE2021.10.15
  • 【TTIビジネスセミナー】これからの体験プログラムの作り方と売上を伸ばす方法

  • 「豊岡コミュニティ・ツーリズム推進プロジェクト」として第2弾のセミナーです! 地域の事業者・住民の方に、観光への興味関心を持っていただく機会を増やし、魅力的な観光商品開発に取り組みたいと考えている事業者に少しでもお役に立ちたい、との思いから、以下の通りセミナーを開催いたします。豊岡観光イノベーションマーケティングアドバイザーが、豊岡も含めた地域の事例を参考に、体験プログラムの作り方、売上の……

セミナー
  • UPDATE2021.10.05
  • 【セミナー】ヘルス & スポーツツーリズム~コロナ後の新しいツーリズムの形を考える~

  • 豊岡市が推進する、共感や交流を軸に旅先を選び・楽しむ旅行「コミュニティ・ツーリズム」プロジェクトキックオフセミナー。このセミナーは、豊岡市、豊岡ツーリズム協議会、芸術文化観光専門職大学と豊岡観光イノベーションの共催で実施します! 日時・場所:10月29日(金) ①11:00~12:30(受付開始10:30)芸術文化観光専門職大学 1階A103教室 ②16:00~17:……

セミナー
  • UPDATE2021.03.15
  • 【オンラインセミナー】TTIが考えるアフターコロナの観光戦略

  • 2020年は多くの業界で、新型コロナウイルス感染症の影響を受けました。我々TTIが活動の主軸にしていたインバウンド業界も例外ではありません。突如現れたウイルスは世界、日本、そして豊岡・京丹後にどのような影響を及ぼしたのか。そして今後の業界はどうなっていくのか、豊岡観光イノベーションが考える展望についてお話しいたします。この1年間の整理、次年度への活動の参考に、ぜひお聞きください! ……

セミナー
  • UPDATE2020.02.26
  • 【終了しました】これが最新!インバウンドデータ&デジタルマーケティング共有会

  • 最新インバウンドデータを共有し、豊岡観光イノベーションが実践するデジタルマーケティングの取り組みを共有します。 ビジネスへの活用・デジタルマーケティングに対する理解を深める絶好の機会です。 ぜひご参加ください! ☆新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、オンラインのみの開催となります。インターネットに繋がるPC・スマホがあれば参加可能です! 概要 日時:2020年3月……

セミナー
  • UPDATE2020.02.03
  • 【終了しました】Instagramマーケティングセミナー(観光まちづくりセミナー)

  • いまや知らない人はいないSNSとなったInstagram。個人の発信に留まらず企業や団体も情報発信ツールとして活用しています。そんなInstagramをビジネスとして活用するノウハウやハッシュタグキャンペーンの方法など、基本的な部分をおさらいする場を設けました。全世界で10億ものアクティブユーザー数を誇るInstagramをこの機会にぜひ活用し、新たなビジネスチャンスに繋げましょう! ……

セミナー
  • UPDATE2020.01.07
  • 【終了しました】食とツーリズム~生産者と消費者を繋ぐ魅力~(観光まちづくりセミナー)

  • 地域の魅力を編集し、世界へ広げる創業支援セミナー。今回のテーマは「食とツーリズム~生産者と消費者を繋ぐ魅力~」です!講師は有機農業に注力され、オーガニックレストランの経営や「兵庫食べる通信」を手掛ける光岡大介(みつおかだいすけ)さんです。生産者から消費者へどのように届け、どのように魅力を伝えるか、そのノウハウを学び地元の魅力を発信するヒントを得る機会となります。事例発表は養父市で「いの……

セミナー
  • UPDATE2019.08.09
  • 着地型観光の極意~地域の魅力をどうかたちにするか~(観光まちづくりセミナー)

  • 着地型観光に特化した旅行会社「たびすけ」を創立し「りんご剪定体験ツアー」「短命県体験ツアー青森県がお前をKILL」等、地域の暮らしぶりに注目したユニークなツアーを多数企画実施されている西谷雷佐様から、地域の魅力を再発見する視点やそれを形にする極意についてお話しいただきます。また、地元豊岡で着地型観光に実際に取り組まれている事業者様からも事例発表をいただきます。皆様奮ってご参加くださいませ!!……