NEWS & WORKS お知らせ & 活動実績

プレスリリース
  • UPDATE2025.07.04
  • 「ベジタリアン・ハラール食文化対応セミナー2025」を開催しました

  •  7月3日(木)、豊岡市内の宿泊施設・飲食店の皆様を対象に、「プロから学ぶ!実食付き『ベジタリアン・ハラール食文化対応セミナー2025』」を開催し、約30名の方にご参加いただきました。インバウンド観光客の増加に伴い、高まる多様な食へのニーズに対応するため、本セミナーでは実践的な学びの場を提供しました。  第一部では、フードダイバーシティ株式会社代表取締役の守護彰浩氏より、外国人観光客の食の……

プレスリリース
  • UPDATE2025.06.24
  • 第22回豊岡観光まちづくりミーティング「災害時に備える インバウンド対応研修」を開催しました

  •  6月19日(木)、豊岡観光まちづくりミーティングを開催しました。  今回は「災害時に備える インバウンド対応研修~伝わる英語フレーズで実践力を高める~」と題し、増加する海外からのゲストに、万が一の災害時にも安心して豊岡に滞在していただけるよう、実践的な対応力を養うこと目指すセミナーを実施。簡単な英語フレーズの習得を目指しました。  本研修会には、観光事業者様や一般市民など36名の方にご参加いた……

セミナー
  • UPDATE2025.06.11
  • プロのシェフから学ぶ!実食付き「ベジタリアン・ハラールの食文化対応セミナー2025」参加者募集!

  • 豊岡市内の宿泊施設・飲食店の皆様、多様な食文化への対応はお済みですか? インバウンド観光客の増加に伴い、ベジタリアンやハラール食へのニーズが急速に高まっています。これらへの対応は、顧客満足度向上に繋がります。 豊岡観光イノベーションでは、食への多様性に対応できる受入環境整備のため、プロのシェフから直接学べる実践的なセミナーを開催します。 講演 外国人観光客の食の多様性とニーズ……

NEWS
  • UPDATE2025.06.10
  • 兵庫県旅行業協会主催「サステナブルトラベルアワード2024」で第3位を受賞しました

  • この度、豊岡観光イノベーションは、日高神鍋観光協会様と連携した「気候変動×観光」のサステナブル研修ツアーで、兵庫県旅行業協会主催「第1回サステナブルトラベルアワード2024」において、第3位を受賞しました! 本アワードは、観光を通じた持続可能な地域づくりを目指す先進的な取組みに光を当てるもので、初回開催での受賞は大変光栄です。 神鍋高原の未来へ繋ぐ「神鍋サステナブルツーリズム……

プレスリリース
  • UPDATE2025.05.21
  • 「災害時に備えるインバウンド対応研修~伝わる英語フレーズで実践力を高める~」を開催します

  • 豊岡を訪れる外国人のお客様に、もっと安心と温かさを届けたいあなたへ。英語が少し苦手でも大丈夫!このセミナーでは、災害時という非常時にも、言葉の壁を越えてお客様をサポートするための実践的な英語と心構えを学びます。外国人観光客の「困った」に優しく寄り添い、安全・安心を提供できるおもてなし力を高めませんか?災害時の対応のポイントから、すぐに使える英語フレーズ、とっさの対応まで、講義と実践を通してしっか……

NEWS
  • UPDATE2025.05.20
  • 日本初開催「グローバルホスピタリティ&ツーリズムリサーチサミット」に登壇しました

  •  5月15日~18日の3日間、福岡市の九州産業大学で、観光におけるイノベーション、競争力、持続可能性に焦点を当てた「グローバルホスピタリティ&ツーリズムリサーチサミット」が開催されました。 16日に行われたオープニングセレモニーでは、「観光の新時代:革新と創造が描く未来」をテーマにパネルディスカッションが行われ、豊岡観光イノベーションの島津太一事業本部長が登壇しました。 観光経済新聞の掲載……

NEWS
  • UPDATE2025.04.15
  • 国際的視点で再発見!出石の魅力を海外観光客が語る新動画を公開

  • https://www.youtube.com/watch?v=sVIMScOImLQ 城下町出石の魅力を海外観光客の目線で紹介する新しい動画を公開しています。この動画は、歴史ある城下町出石の風情、名物の出石皿そば、そして地元の人々の温かさなど、海外からのゲストが感じた出石の魅力を生き生きと伝えています。 本作品の目的は、海外の方々の新鮮な視点を通じて、地元の皆様や観光業に携わる方々に……

アーカイブ
  • UPDATE2025.02.21
  • 【セミナー開催報告】Googleビジネスプロフィールセミナーを開催しました

  • 2月18日、豊岡観光イノベーションが主催で「売上UP↑集客につながるGoogleビジネスプロフィール」セミナーを開催し、リアル・オンライン合わせて約40名が参加しました。 GoogleMAPなどに表示される店舗情報は、きちんと整備されないとそもそもお客さんに見つけてもらえないばかりか、間違った情報があるとマイナスの評価になってしまいます。 インバウンドの観光客が増える豊岡市において、……

観光DX
  • UPDATE2025.02.05
  • 豊岡観光DXの取り組みが「日本とASEANの持続可能な観光ベストプラクティス」に選定されました

  • 豊岡観光イノベーションが事務局を務める豊岡観光DX推進協議会の取り組みが、日本ASEANセンターが取りまとめる「持続可能な観光ベストプラクティス」に選定されました。これはASEANの国々で「地域社会を総合的にエンパワーメントし、長期的な文化と環境の保全に貢献する観光地の取り組み」を持続可能な観光事例として推薦するものです。 記事では「小さな街のビッグデータ活用」と題し、各施設が小規……

NEWS
  • UPDATE2025.02.03
  • 2024年の豊岡市外国人延べ宿泊者数、昨年比+28.6%の7万8699人

  • 豊岡市は2024年1月から12月の外国人の延べ宿泊者数を発表しました。2024年は 78,699 人泊で、2023年同期比の28.6%増、2019年同期比の23.6%増となりました。 !function(e,n,i,s){var d="InfogramEmbeds";var o=e.getElementsByTagName(n)[0];if(window[d]&&window[d].ini……