プレスリリース 活動実績

UPDATE2025.05.21

「災害時に備えるインバウンド対応研修~伝わる英語フレーズで実践力を高める~」を開催します

豊岡を訪れる外国人のお客様に、もっと安心と温かさを届けたいあなたへ。英語が少し苦手でも大丈夫!このセミナーでは、災害時という非常時にも、言葉の壁を越えてお客様をサポートするための実践的な英語と心構えを学びます。外国人観光客の「困った」に優しく寄り添い、安全・安心を提供できるおもてなし力を高めませんか?災害時の対応のポイントから、すぐに使える英語フレーズ、とっさの対応まで、講義と実践を通してしっかり身につけましょう。

こんな方にお勧め!
◎「英語はちょっと苦手…」でも外国人のお客様のために何かしたい!
◎外国人観光客の「困った」に、もっと優しく応えたい!
◎もしもの災害時、「言葉の壁」が少し心配!

英語が苦手でも大丈夫!
初心者向けのセミナーです/

「災害時に備えるインバウンド対応研修」~伝わる英語で実践力を高める~

馬上 千恵(もうえ ちえ)

英語通訳案内士・森林インストラクター・英語接客コンサルタント

福島県生まれ。1992年から北海道在住。北海道森林管理局で林業に従事後、オーストラリアで英語教授法を学ぶ。英会話学校講師、知床での自然英語ガイドをなど経て、現在は通訳案内士、接客英語講師として活動。外国人観光客応対力を上げる接客英語セミナーや英語ガイド養成講座を全国で行う。北海道アドベンチャートラベルスルーガイドとして認定され、インバウンド向けツアー開発のアドバイスや森林講座も実施。好きなものは、ラーメン、ハイキング、温泉。

「豊岡観光イノベーション事業報告会」

島津 太一 氏
一般社団法人豊岡観光イノベーション事業本部長

概要

〇日 時:2025年6月19日(木)18:30~20:30
〇会 場:FLAP TOYOOKA

     (豊岡市大磯町1-79 じばさんTAJIMA5階)
〇内 容:
 第1部 「豊岡観光イノベーション事業報告会」

 第2部 「災害時に備えるインバウンド対応研修」馬上 千恵氏
〇参加費:無料

〇申込方法
下記いずれかの方法でお申込みください。【6/12締切】
①申込フォームから申込み

②メールで申込み
下記フォーマットにご入力の上、info@toyooka-tourism.comまでお送りください。
———以下コピーしてお使いください———
お名前:
会社名:
ご住所:
電話番号:
———————————————————–

〇申込締切:【6/12(木)】までにお申し込みください。

※令和7年度訪日外国人旅行者周遊促進事業の助成を受けて実施しています。

問合せ先

問い合わせ・主催
一般社団法人豊岡観光イノベーション
〒668-0041 兵庫県豊岡市大磯町1-79 じばさんTAJIMA5階
Mail:info@toyooka-tourism.com  TEL:0796-21-9016